• ホーム
  • 経営方針
  • 業務内容のご紹介
  • 助成金のご紹介(※顧問契約必要)
  • 料金案内
  • お問合わせ
  • 求人情報
  • 事例紹介

当事務所で取扱う主な業務内容のご紹介

1.助成金の申請をサポート

採用時や教育訓練、労働環境の改善につながる対策をされた際に助成金を申請できることがあります。お客様が取り組まれようとしていることが助成金の対象となることもありますので、適宜ヒアリングをさせていただき、申請に向けた対応へのアドバイス、申請代行などを行わせていただきます。

 

 


2.労働・社会保険の事務

 

当事務所では、労働保険・社会保険に関する必要手続の代行をいたします。
以下に、各保険制度の加入要件などを図示いたします。

 

 

労働保険


社会保険

 

また、上記の手続で従業員への個別説明が必要となる場合は、必要に応じて実施させていただきます。


3.労働保険事務組合への加入(社長様の労災特別加入含む)

労働保険事務組合とは、厚生労働大臣の認可を受けた労働保険事務を処理する団体です。事務組合の会員になると、以下のメリットがあります。

①労働保険事務を包括的処理ができること

②事業主や家族従事者、法人の役員も労災保険に加入できる

 

一部、労働保険事務組合では取扱えない給付や、社会保険業務は、当事務所で行います。

 


4.就業規則の作成 ・改訂

就業規則は、職場の憲法にあたります。市販本をそのまま引用したり、作成時から改正内容を入れずに何年も使用し続けると、却って会社のリスクになります。

社長様や担当の方と実際にお会いし詳細なヒアリングを行い、会社の実態に合わせ法改正を適宜盛り込んだ就業規則の作成・改定をお手伝いいたします。

 

 


5.給与計算代行 ・給与体系のご提案

毎月の給与計算業務は、定期的に発生する様々な法改正に対応しつつ、正確に処理していかなければなりません。また、企業によって採用すべき給与体系も異なりますので、単に給与計算のお手伝いをするだけでなく、見直しやご提案も行ってまいります。従業員に関する機密や個人情報の保護にも、当事務所に委託をいただくことは有効です。

 

 


6.従業員向けの各種セミナー・講習会の実施・運営

従業員向け・経営者様向けの研修を、ご要望に合わせて設計・実施いたします。単に講義形式で伝えていくだけでなく、「何のために働くのか・社会貢献の意味とは」「この内容がどのような場面において役立つのか・使用するのか」などの解説も交えたり、時にはロールプレイングや実践も取り入れていきます。

受講者は、考える力、自分のアイデアを人に伝える力など学び、研修終了後にも知識や考え方が定着するようなセミナー・講習会を目指してまいります。

その他、人事・労務に関することは

何でもご相談ください。

スタッフ追加募集開始!

製造業、IT企業にて人事業務を15年間経験。人事部門のマネージャとして採用、人事、労務業務を行い、中でも労務管理を得意とする。 

2年間、愛知労働局にて総合労働相談員として勤務。 

現在、美濃加茂男女共同参画推進委員。 


メールでのお問合せはこちら


住所:岐阜県美濃加茂市本郷町

   9丁目17−38



NAKA社会保険労務師事務所は、古川総合事務所と提携しております

古川総合事務所は、公認会計士、税理士、行政書士事務所、社会保険労務士、一級建築士のメンバーファームと、提携事務所である、弁理士、不動産会社、デザイン会社等から構成され、お客様が日常的に直面する課題に対し、ワンストップでソリューションを提供しています

 

ダウンロード
助成金診断シート
本シートの結果に基づいて、受給の可能性がある助成金をご案内いたします。助成金診断シートはこちらからダウンロードしてください。
※当事務所で助成金申請する場合は顧問契約が必ず必要になります。
NAKA社会保険労務士事務所_助成金診断シート.pdf
PDFファイル 248.9 KB
ダウンロード
概要 | プライバシーポリシー | Cookie ポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • 経営方針
  • 業務内容のご紹介
  • 助成金のご紹介(※顧問契約必要)
  • 料金案内
  • お問合わせ
  • 求人情報
  • 事例紹介
閉じる
このページは Cookie(クッキー)を利用しています。 このサイトでは快適な閲覧のために Cookie を使用しています。Cookie の使用に同意いただける場合は、「同意します」をクリックしてください。詳細については Cookie ポリシーをご確認ください。 詳細は こちら
詳しく見る 同意しません 同意します